11月6日と7日の午前中に行われたステージ1の結果は以下のようになりました。各グループの1位と2位が決勝トーナメント(第2ステージ)に進出します(試合方式の詳細はこちら)。
日本は、女子が1位、男子が2位で、男女共第2ステージに進出しました。
| 国1 |
国2 |
国3 |
ポイント |
順位 | |
|---|---|---|---|---|---|
| グループA | 中国 | ウクライナ |
エジプト |
||
| 中国 |
3-0 |
3-0 | 4 | 1 | |
| ウクライナ | 0-3 |
3-1 | 3 | 2 | |
| エジプト |
0-3 | 1-3 |
2 |
3 | |
| グループB |
日本 | アメリカ | オーストリア | ||
| 日本 | 3-0 | 3-0 | 4 |
1 | |
| アメリカ | 0-3 | 3-1 | 3 |
2 | |
| オーストリア | 0-3 | 1-3 | 2 | 3 | |
| グループC | 台湾 | ルーマニア | バヌアツ |
||
| 台湾 | 3-1 | 3-0 | 4 | 1 | |
| ルーマニア | 1-3 | 3-0 | 3 | 2 | |
| バヌアツ | 0-3 | 0-3 | 2 | 3 | |
| グループD | 香港 | 韓国 | ブラジル | ||
| 香港 | 0-3 | 3-0 | 3 | 2 | |
| 韓国 | 3-0 | 3-0 | 4 | 1 | |
| ブラジル |
0-3 | 0-3 | 2 | 3 |
| 国 | RANK | 選手 (2019年11月シングルス世界ランキング) |
|---|---|---|
| 中国 | 1 | 陳夢(1)、劉詩雯(2)、孫穎莎(3)、王曼昱(5)、丁寧(6) |
| ウクライナ | 11 | ペソツカ(35)、ガポノワ(63)、ビレンコ(82)、ブラテイコ(194) |
| エジプト | 17 | メシュレフ(36)、ヘルミー(99)、エルエラキー(119)、アブデルアジズ(138)、アルホダビー(311) |
(メモ)RANK=2019年11月の団体の世界ランキング
| 国1 |
国2 |
国3 |
ポイント |
順位 | |
|---|---|---|---|---|---|
| グループA |
中国 | 台湾 |
ナイジェリア |
||
| 中国 | 3-0 |
3-0 | 4 | 1 | |
| 台湾 |
0-3 |
3-1 |
3 | 2 | |
| ナイジェリア |
0-3 | 1-3 |
2 |
3 | |
| グループB |
日本 | オーストリア |
イングランド |
||
| 日本 | 3-1 |
1-3 | 3 |
2 | |
| オーストリア | 1-3 | 0-3 | 2 | 3 | |
| イングランド | 3-1 | 3-0 | 4 | 1 | |
| グループC | ドイツ | ブラジル |
オーストラリア |
||
| ドイツ | 3-0 | 3-0 | 4 | 1 | |
| ブラジル | 0-3 | 3-0 | 3 | 2 | |
| オーストラリア | 0-3 | 0-3 | 2 | 3 | |
| グループD | 韓国 | スウェーデン |
アメリか |
||
| 韓国 | 3-1 | 3-0 | 4 | 1 | |
| スウェーデン | 1-3 | 2-3 | 2 |
3 | |
| アメリか |
0-3 | 3-2 | 3 | 2 |
| 国 | RANK | 選手 (2019年11月世界ランキング) |
|---|---|---|
| 中国 | 1 | 樊振東(1)、許昕(2)、林高遠(3)、馬龍(4)、梁靖崑(7) |
| 台湾 | 7 | 林昀儒(10)、陳建安(47)、廖振珽(116)、彭王維(145)、王泰崴(191) |
| ナイジェリア | 16 | アルナ(20)、オモタヨ(88)、アビオダン(158)、ソランケ(768) |
(メモ)RANK=2019年11月の団体の世界ランキング